台風21号通過、そして豪雨、激変の湖を調査@琵琶湖バス釣り 2017年10月24日
2017/11/06
どーも。ykです。
2017/3/23サイトオープンから10/21までの戦績。
【60UP】2
【50UP】58
【50未満】244
【釣行回数】162
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
励みになりますので、よろしければコメントを残していってください。
また、間違ったことを言ってる可能性もあるので、気づいた点がありましたら、ご指摘お願いします。
前回釣行が10月21日。
台風21が到来し、琵琶湖の水位は80㎝上がりました。
想像できます?
この前まで立ち位置にしてた岸際ギリギリのところが水没し、今そこに立とうと思うと腰まで浸かります(笑)
ホントは昨日、水を見に行って、そのことをブログに書きたかったんです。
が、僕に自宅は大津市和邇にあるんですが、周辺の住宅で停電してるところがあり、和邇駅近くのファミリーマートは真っ暗でした。
そんな状況で釣りに行ったら怒られそうなので(誰に?)自粛しました。
ここ最近、ホントにたくさんの方がこのブログを見に来てくれてます。
また、僕のブログは「アドセンス」という広告を貼ってて、クリックしてもらえるたびに数円~数十円程度の広告費が僕に支払われる仕組みになってます。
スマホにこのアドセンスのアプリを入れてて、時折見てるんですが、いまだにクリックされるたびに嬉しくて、一礼してしまいます(笑)
人には見せられない姿です(笑)
そして、夜になると琵琶湖に行きたくてしょうがなくなります。
で、本日は我慢が出来なくなり、南湖西岸へ行ってきました。
たいしたことは書けませんが、情報提供というか、シェアできる部分もあると思うので気づいたことや感じたことを書こうと思います。
現在の琵琶湖の水位
10月24日 AM6:00の観測のデータでは、+62㎝。
台風到着前の10月21日のデータはー18㎝です。
差が80㎝。
水面が80㎝上がってます。
大増水ですね。
当然、瀬田川の洗堰は全開放水。
これだけ聞けば釣れそうな予感ですよね。
現在の琵琶湖の水
味噌汁のレベルまで濁ってます。
ただ、ワンド状の本流からプロテクトされるような地形では濁りはそれほどきつくありませんでした。
きつくないってだけで濁ってはいますけどね。
そして大雨と風の影響でしょうが、水がすこぶる悪いです。
ロッドティップを水に突っ込んでかき混ぜると泡立っちゃいます。
ゴチャゴチャに混ぜられちゃったんでしょうね。
僕が今日行ったのは南湖西岸で、南端を近江大橋、北端を琵琶湖大橋と見て、中間くらいからスタートし、そこから北に向かって数か所ほど見てきましたが、どこ行っても水は悪かったです。
ちょっとわかりにくいですが、白濁って感じの色をしてます。
すぐ下に岩があるんですが、見えないレベルで濁ってます。
ウィードの状態
琵琶湖でバス釣りをする場合、「ウィードを釣る」とまで言われるほど大事なウィード。
濃ければ濃いで、それなりの釣りがあるし、薄ければ薄いで、それなりの釣り方があります。
今まで僕は巻物でこのウィードをいろんな形で釣ってきましたが、台風通過後からガラッと変わってました。
まず、湖流がきくようなエリアのカナダ藻は全滅。
僕の前髪同様にだいぶ抜けてます。
ワンド奥のシャローに生えてたカナダ藻系のウィードは若干残ってます。
水位が高いうちはこっちがメインで釣れるんじゃないでしょうか。
事故で一匹ちっさいのが釣れたし。
数日エサが食えてないんでしょうね。
激やせです。
で、湖流がきくエリアで残ってるウィードはエビ藻が残ってました。
なので、今後冬に向けて、ギリギリ秋の魚を釣っていくなら、エビ藻周辺の回遊バスを釣るか、シャローにさしてくるやる気満々バスをカナダ藻をからめてつるか。
こういうパターンになるんかな?と感じてきました。
当然巻きの釣りでの話ですけどね。
他の釣り方で言えば、流れ着いたゴミがたまってる場所なんかもあるんで、日中であればラバージグやテキサスなんかを突っ込んであげたくなっちゃうシチュエーションになってます。
まあ、どの釣りをするにしても濁りがある程度落ち着いてからですね。
何と言っても激濁りで、しかも水が悪くなってしまってますんで、デカいバスは、ベイトと一緒に沖に出たと思われます。
今日感じてきたことは、こんな感じでしょうか。
どちらにせよ回復にはまだ数日かかりそうです。
回復具合をリアルタイムで見たいので、ちょくちょく行きますのでまたシェアできることはここで書きます。
ただ、、、
もう一発、台風来てんだよね(笑)