人生で初めてのファイト@2018年1月30日
どーも。ykです。
このサイトは琵琶湖のバス釣りブログです。
間違ったことを言ってる可能性もあるので、気づいた点がありましたら、ご指摘お願いします。
昨日の釣りではガイドが凍る現象でバックラッシュして坊主。
これはやっぱりジャクソンのロッドであるTCS-67Mがマイクロガイドだから。
穴が小さくて凍りやすいという結論を出して、その反省をふまえてロッドをブラックレーベル FM 701MFBに変えて出撃してきました。
ブラックレーベル FM 701MFB
このロッドは去年の初夏くらいに黄色い看板のお店で購入したものです。
確か8100円だったと思う(笑)
巻物専門と言っても過言ではないほど巻物ばかり投げてるので、いっそコンポジットロッドでも買ったろかと購入したものです。
ここまで安いのは傷が多いからでしょう。
折れたり、ガイドが取れたりしなきゃ儲けもんと思って使ってます(笑)
で、ジャクソンのTCS-67Mと比べてガイドがデカいので凍りずらい状態で釣りできるかな?と持って行ってみました(*´ω`*)
結果的には凍らず(気温が少し高かったか?そうでもない?)、快適に釣りはできましたが、やっぱり重たい。
ロッドティップが柔らかいせいかルアーのスタックを回避できないケースが多いと、いくつかネガな部分も見える結果となりました。
ただ巻きに使うなら最高だけど、ボトムにベタベタにつけて使う釣りなら、いろいろとあいまいになりますな。
足元を狙ってひたすらフリップ&ピッチング
現地着は21時。
今日も目につくところを打ってダメなら移動を繰り返す。
ランガン大好き(*´-`)
選んだルアーはTN70マルハタサウンド。
偏見かもしれませんが、こういう障害物に対してタイトに攻め、ダメならランガンしてくのが、これぞバスフィッシングと思ってます。
まあ、寒いからひたすら動きたいってのもある(笑)
しかし、ノーバイト。
ロッドを変えたばかりのせいもあり、ボトムとルアーのコンタクトがあいまいで、なんだか何やってるかわからん(笑)
ガツンとバイトか?と思うも水中に沈むラインにからまり、これ。
移動した先でもこれ。
皆さん、タイトに攻めてるって事なのか、こんなんが引っかかってしまう。
しかし、かなり長いラインに絡んでくる。
引っかかって、手元でラインを切ってません?
長いラインを水の中に残さないようにしましょう(*´ω`*)
後から釣りする人が大変です。
人生初の大物
最後にワンド奥のシャローへ。
水温はすこぶる低いと思うが、出たらデカイはず。
というか、絶対いるだろっていう根拠のない感で入ってみた場所。
岸際には岩があるが、南湖特有の北から南へ向かう湖流がほぼ効かないので、泥が沈殿してる。
TN70を沈殿した泥に突き刺して、しゃくる。
泥を巻き上げリアクションを狙う。
数投目、ガツンとバイト(と、思いましたが)
低水温となった冬はバスはあまり引きません。
元気なのもたまにいるけど、基本はヌメーっと上がってくるやつが多い。
それだと思っちゃったんです。
ロッドを変えたばかりのせいもあり、よくわからなかったってのもあります(言い訳)
やたら重たいし、水面に出た時はデカイ口に見えたんです(笑)
いやいや、マジすか。。
靴なんて初めて釣ったよ。
というか、途中まで魚と思ってファイトしてしまったわ(笑)
これもんでしたわ。
という事で心が折れて納竿。
2日連チャンでデコってもうたわぃ(°▽°)
琵琶湖のゴミ問題について、僕ができることを考えた記事です。
暇があったら見てください。
→【バス釣りでもゴミ問題】琵琶湖のメジャーフィールドのカネカ裏
夜釣りにおける危険とマナーについて
ポイントを晒すYouTuberについて
→【初心者にこそ見てほしい】YouTuberの方がポイントを出して問題になってること
2018/1/1から1/30までの戦績。
【60UP】0
【50UP】2
【40UP】10
【40未満】0
【全釣行回数】20
【デコった釣行】10