春の琵琶湖おかっぱり オススメのバイブレーション
どーも。ykです。
毎晩琵琶湖へ通い、いろんなルアーを投げてますが、ここらで、使うべきバイブレーションについて暑く語ってみようとオモイマス。
以前にはバイブレーションの使い方を暑く語りました(笑)
初心者必見!バイブレーションの使い方
今回は、『じゃあどのメーカーの何のバイブレーションが琵琶湖には合ってるの?』ってことを記事にします。
※デカバスに針が伸ばされた写真
なんて言ってもTDバイブレーション
超メジャー。
名作。
簡単に説明しようと思いましたが、二つしか浮かばない俺の脳細胞の貧弱さ(笑)
それはさておき、いまさら言わんでもみんなが知ってるルアーでしょう。
このルアー、見た目がもっさり、ドテっとしててスタイリッシュではありません。
※ダイワさんすみません。個人的な意見です。
当時はメガバスが大好きで、メガバスルアーの美しいフォルムにやられ、TDバイブレーションはその見た目のおかげで、食わず嫌いな状態になり、使わなかったルアー。
釣具屋さんに行くと必ずと言っていいくらい大量に陳列され、今時期(春)は売り切れカラーが続出するルアーではないでしょうか。
すごく売れてるんだな、とは思ってたんです。
初めてTDバイブレーションを買ったのは時期は初夏で、ウィードが伸びてしまいバイブレーションが引きにくいなと思い、スローシンキングタイプを買いました。
これがまた釣れる釣れる(笑)
そこからTDバイブレーションを買い漁るようになったんですが、ウィードレイクの琵琶湖で使うなら現時点で最強と思ってます。
TDバイブレーションのサウンド
同じTDバイブレーションでも、いろんなコンセプトでたくさんの種類がありますが、夜釣りならラトルインが絶対。
昼ならサイレントタイプも使いますが、基本的にはラトルインを使うことが多い。
特にTDバイブレーションのウーファーサウンドのタイプが通年通して強い。
春はガラスのラトルが入ったジャラジャラなるバイブレーションより、コトコトと低い音がなるタイプがイイと言われてますが、俺的には通年通して使えるサウンドと思ってます。
TDバイブレーションとウィード
琵琶湖で釣りをするなら、ウィードをどうやって釣っていくかがキーになる。
バイブレーションだけではないでしょうが、各種ルアーは琵琶湖で釣りする場合、ウィードにまずは当てることが前提になるでしょう。
ウィードに当てるのと当てないのとでは、釣果が倍ほど違います。2倍と言わず、もっとかも(笑)
確かに、ワンキャストごとにウィードを拾ってきてしまい、手で丁寧にとってあげるっつー事を繰り返してたら面倒で嫌になります。
そこでオススメなのが、TDバイブレーション。
どんなルアーでもフロントフックにはウィードがかかってしまいます。
これは俺の知る限りのルアーでは、どうにもならない。
しかしTDバイブレーションはフロントフックにウィードが乗ってもちゃんと動きます。
この、ちゃんと動くという事は、他の各社から出されてるバイブレーションでも同様に動くんですが、TDバイブレーションの優れた点は、頭にウィードが乗りにくいってことかと思います。
ルアーの頭にウィードが乗ると、ルアー本来の動きは出ません。
ウィードのキレのよさは、他社から出てるバイブレーションに比べ、明らかに優秀です。
ウィードが切れた瞬間の動き出し
TDバイブレーションの動きは、巻くと分かりますが、ブルブルがかなり手に伝わってきます。
そのおかげで俺の右手中指は腱鞘炎になりましたが(笑)
バイブレーションのブルブルが手に伝わるってことは、それだけ強くアピールしてることにもなるし、スローリトリーブでもちゃんと動きが分かります。
ウィードが切れたか切れないかもすぐにわかるのが、一番助かりますし、何より釣りにストレスなく集中できる。
ウィードに突っ込んで、抜けた瞬間の動き出しにバイトする魚がすごく多いのは、ウィードのキレのよさと、動き出しの早さがあるからでしょう。
ただ、釣れすぎるあまりロッドを持つ手が腱鞘炎になるリスクを持ったルアーですので、気をつけて釣りをしてください(笑)
ダイワ TDバイブレーション スティーズカスタム 72S-W ウーファーモデル (ブラックバスルアー)
|
ランキングや広告のクリックは俺のやる気につながります(笑)
サイトのクオリティーの維持・向上に努めますので、ぜひクリックをお願いいたします。