放水量とカレントと水位@琵琶湖バス釣り 2017年8月28日
どーも。ykです。
2017/3/23サイトオープンから8/28までの戦績。
【60UP】1
【50UP】45
【50未満】178
【釣行回数】121
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
励みになりますので、よろしければコメントを残していってください。
また、間違ったことを言ってる可能性もあるので、気づいた点がありましたら、ご指摘お願いします。
瀬田川へそそぐ洗堰の放水量
2017/8/28(月)
[5:00]曇り/微風
気温 24度/小潮
水温 瀬田川 29.1
琵琶湖大橋 28.5
安曇川沖 27.6
5点平均水位 -24cm
放水 150t/s
↑は8月28日朝のデータです。
今現在8月29日では放水量が90t/sまで絞られてるみたいです。
昨日までは150t/s。
そして今日は90t/s。
厳しくなるだろなと思いながら出撃。
着いてビックリ
現地着は20時。
着いてすぐ違和感。
めっちゃ水減ってるし、昨日は出てなかった岩が、水面から顔を出してる。
水位が何㎝下がったかわかりませんが、だいぶ水が減ってます。
イヴォーク2.0からスタート
とりあえず、昨日はイヴォーク2.0の浮上パターンでハメれました。
50UPも出してホクホクしながら帰ったんですが、再現を求めてイヴォーク2.0からスタート。
が、水位が下がった影響か、あるいは、水が流れてなくてウィードが立ってしまってる影響か、キャストして巻き始めてからの最初のウィードコンタクトがやたら早い。
切っても切っても、すぐにウィードに当たる。
あんまりバシバシやってても、逆に魚にプレッシャーをかけるだけなので、スローに巻いて、あまり潜らないように調整。
ただ、このクランクのスローリトリーブは、残念ながら小さい魚も反応させてしまうんです。
基本的に浮上パターンで釣れる魚ってデカいんで、狙っていくときはこれを多用しますが、スローリトリーブでウィードに当てない釣りだと、なんでも食ってきてしまう。
下手したらギルもアタックしてくる(笑)
バイトがたくさんあって楽しいんですが、虐待サイズはあまり釣りたくないのが正直なところ。
で、そう思ってる矢先にバイト。
ちっさ!25㎝?
口の中はウィードだらけ。
ウィードごとガッツリ食ったんでしょうね。
やる気を見せてくれたのは嬉しいんですが、いかんせん小さすぎる(笑)
昨日の再現を狙ってもう一発。
サイズダウンの20㎝。
なんですか、これは(笑)
イヴォーク1.2でのシャローゲーム
ワンド奥へ移動し、岸際のリップラップへ当てていく展開。
イヴォーク1.2を早巻きでガンガンと岩に当てていく。
が、ノーバイト。
水が減って、ビビって食わないのか、あるいは、いないのか?
スローリトリーブに変えてみると、一撃でバイト。
細長い38君
終わってるな(笑)
ちょっと雨でもドサッと降らないと厳しいかもしれんね。
明日からどうしよ(笑)
イヴォーク1.2とイヴォーク2.0の違い
素人のたわ言です。
さっと見て流してください。
同じ名前が着いたイヴォークの1.2と2.0。
開発者である木村健太さんは「1.2からただサイズアップした2.0ではなく、いろいろ山盛りこだわって形状も少し変化させ泳ぎに反映させてる」と言ってます。
僕の中で1.2はただ巻きor早巻き。何かに当てたいなら岩。
2.0はウィードコンタクトからの浮上パターンがベストと感じてます。
普通はこういった同じ名前で、数値だけが違うクランクはシステムクランクと呼ばれ、釣りをする場所の深さに合わせて数値に合ったクランクをチョイスして釣りをするんですが、僕は同じ場所でもこの1.2と2.0を同時に使ってローテーションしたりします。
確かに2.0の方が深く潜るんですが、ぶっちゃけあんまり変わりません。
2.0は浮力が相当強いため、こういった使い方ができると考えてますが、同じイヴォークという名前でも、まったく別物のルアーと感じますね。
2.0の浮上パターンにくる魚はとにかくデカい。
で、1.2も2.0も何も当てることなく、ただ巻きで釣れてしまう魚はビビるくらい小さい(笑)
ルアーって使い方ひとつで全然違う魚が釣れます。
不思議ですね~。
もしかしたら、他のルアーも使い方ひとつで大化けするルアーなんかもあるかもしれませんね。