*

【バス釣りの安全対策】ランディングネットとマグネットリリーサーの話

   

 

どーも。ykです。

バス釣りだけではなく、いろんな釣り場で絶えない事故として「落水」がありますね。

安全対策と聞くと「ライフジャケットの着用」が最もポピュラーと思いますが、ランディングネットの活用という安全対策があります。

 

 

これはもちろんブラックバスを取り込む際に利用するもので、いくつか「ランディングネットを使うことの利点」がありますので紹介しようと思います。

 

ランディングネット

まずは、今現在僕が使ってるランディングネットの紹介です。

 

「このランディングネットじゃなきゃダメだ!」という物ではありません(笑)

バス釣りでは、これしか使ったことがないので他の評価対象がありませんが、現時点で「何とかならんか?」という問題があるので、それも含め紹介しようと思います。

 

不具合

このランディングネットは、ネット部分がラバーでコーティングされてます。

これによりお魚さんのお肌のダメージが減らせるという利点があるそうですが、そこに不具合も感じます。

もしかしたら、他のラバーコーティングネットでも同じかもしれません。

 

僕はハードルアーの釣りがほとんどですが、フックには気を使っており、先がキンキンのものを使ってます。

だからなのかわかりませんが、このフックがラバーに刺さって抜けない(抜きにくい、絡んでしまう)という事象に悩まされてます。

不具合を感じるのはこれだけです。

フックをバーブレスに変えたら問題は一気に解消されるんでしょうけど(笑)

 

水面からの足場の高さ

足場が高いと非常に困るのが、「抜きあげれないサイズを掛けちゃった」という時ですね。

基本的にバス釣りは、だいたいの人が大きなバスが釣りたいと思ってるはずです。

デカいバスがいないフィールドで釣りをするなら関係なく抜き上げれますが、琵琶湖ではそうもいきません。

とんでもないデッカイバスがいますんで。

おかっぱりの釣りでは、ただでさえ釣り場が限定されますので、「足場が高いせいで、釣りができない」ってのはもったいないですね。

そして、よくある話ですが「足場が高いところでデカい魚を抜き上げれず、いろいろ無茶して落水」っていう悲しい事件もあります。

 

フックの危険

これは僕自身の実体験です。

まだ、ランディングネットを買ったばかりの頃。

家にランディングネットを忘れたんです。

 

で、バイブレーションでデカバスを掛けて、いざランディングとなったとき、右手でバスの口を持とうとした瞬間にヘッドシェイク。

バスの口を一瞬「ギュッ」と掴んだわけですが、50UPのデカバスのヘッドシェイクのパワーは凄まじく、気がついたときには手を離してしまってました。

で、手を離してしまったと同時に体を突き抜けるような衝撃。

ガッツリと右手にフックが突き刺さってました。

そのとき書いた記事はこちらです。

出たよ50UP!(57cm)@2017年7月4日

 

ということで、バスはランディングするときが一番暴れます。

誰も好きでフックを手に刺したくないでしょうから、ネットがあったら安心って話です。

 

マグネットリリーサー

マグネットリリーサーをご存知でしょうか。

ランディングネットのように、大きくてかさばるものを持ち歩くのには非常に便利なので、ご紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】AbuGarcia(アブガルシア) マグネットリリーサー3.5
価格:1468円(税込、送料別) (2018/6/13時点)

 

アブガルシアのマグネットリリーサーで、一応表記では3.5kgとなっており、なかなか強力な磁石を使ってます。

これを使って、腰からランディングネットをぶら下げてます。

注意点を2点だけ書いておきます。

 

車に傷?盲点でした

車から乗り降りするとき。

「ガチャン」という音がしました。

お察しのとおり、磁石が車のボディにくっついてました(笑)

もちろん「ガチャン」だけで、車のボディには傷がいきますし、「ガチャン」に気付かなかったら、そのまま歩き出して、今度は「ギーーーー」ってパターン。

ほんとに、まあまあ強力ですので、近くに金属がある状況では気をつけてください。

自分の車なら「まあ、しょうがない」ですが、隣の知らない人の車にやってしまったら最悪です。

板金修理費で新しい高級ロッドが買えちゃいます。

 

強力な磁力にも限界はある

歩き回ってると、よくあるのが木に引っかかって外れることがあります。

「ネット」なので、あちこち引っかかります。

さすがにポロッと外れたら気付きますが、外れて落ちたことに気付かなければ失くしてしまいますね。

また、高いところからジャンプして降りたときなんかにも、衝撃で外れることがあります。

 

落下しても大丈夫なように

落下させて、水の中にランディングネットが落ちてしまい、そのまま失くしてしまうってことも、最悪はあるかもしれません。

 

それを防ぎたくて、僕はワイヤーを着けてます。

バッグ→ワイヤー→ランディングネットの状態にしてます。

おそらくマグネットリリーサーのみで問題ないでしょうけど、釣りの邪魔になったことはないので、念のため着けてます。

 

あると便利なタモジョイント

これはあると非常に便利ってものです。

 

なんと言ってもかさばって場所をとるランディングネット。

僕の使ってるランディングネットで、ネット部分(40cm)と柄の部分(39cm)で長さが80cm程度になります。

タモジョイントがあるとワンタッチで半分に収納できるので便利です。

僕は移動するときは畳んで腰からぶら下げ、釣りをするときは伸ばして、いつでも掬えるようにしてます。

最初のうちは慣れなくて、畳んだまま釣りをしてしまうい、いざ「魚がかかった」というところから、あせって伸ばそうとして魚をバラしてしまうようなこともありました。

 

まとめ

ということで、今回はランディングネットとマグネットリリーサーを紹介してみました。

無理して抜き上げてロッド破損

抜き上げられなくて、無理して落水

ハンドランディングしようとして、フックでケガ

などといった事故を防げます。

それほど高いものはいらないと思いますし、釣りは楽しい趣味なので、安全で快適に楽しむべきだと思うので、今回はこういう記事を書いてみました。

 

 - バス釣りテクニック

Translate »