*

アフタースポーンのバスは上のレンジに高反応@2019年5月18日

   

どーも。ykです。

私はアフタースポーンが得意。

魚がどこにいるか?がわかりやすい時期だと思います。

アフターの魚を狙って出撃し、暗い時間にバイブレーションで1本、明るくなってクランクで1本と小さいながらも「ここなら出るだろ」で出すことができた。

 

 

あまり頻繁に釣りにいけてないが、どうもSNSなど見てると今年の琵琶湖は厳しい様子。

常時満水な状態の琵琶湖。

放水量が上がらないので、南湖の北から南へ流れる水量も少ない。

バスのエサになるようなベイトは、流れが強くなると遊泳力が弱いやつから順に沖から接岸してワンドなどで待機すると思う。

けど流れが弱いのでそれがないんだと思う。

それらを食うバスも岸際のベイトっ気がないとスイッチが入りにくいし、そもそもバスもベイトについて沖に出ちゃうのでバスの個体数がそもそも少ない様子。

これらが「今年は厳しい」と言われ、おかっぱりから釣れない要因になってるんだと思う。

切に願うのは「梅雨よ、早くこい!」ってこと(笑)

 

行ったエリアと日時

エリアは南湖西岸。

5月18日。

AM4:00~AM6:00まで。

 

使ったルアー

TDバイブレーション スティーズカスタム65S-G

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ T.D.バイブレーション スティーズカスタム 65S-G (ブラックバス ルアー)
価格:1512円(税込、送料別) (2019/5/6時点)

楽天で購入

 

 

 

イヴォーク2.0

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【deps デプス】 EVOKE イボーク2.0 イヴォーク2.0
価格:1836円(税込、送料別) (2019/5/12時点)

楽天で購入

 

 

 

アフタースポーン

アフタースポーンは得意と冒頭でも書きました。

アフターの魚は浮きやすいという定説があります。

こんなもん、巻物師にとってはウハウハでヨダレ物なのは言うまでもありません。

ほんで、この時期から梅雨明け初夏くらいにかけては琵琶湖の場合だと放水量が上がるのでベイトが接岸します。

ウハウハが続くわけです。

 

しかもアフターの魚は浮きつつ障害物に依存するような気がします。

春のプリの状態では追い掛け回してたやつらも、産んだ後は細くなって体力回復のために障害物につくんでしょう。

物のそばを中層意識して巻いたら出てくれる時期と思います。

 

早巻き

暗いうちはバイブレーションからスタート。

全キャストを縦ストを意識して障害物に向けて投げて早巻き。

ボトムは触らず中層オンリー。

このとき、足元も有望な障害物になるんで、足元で浮いてることもあります。

ので、足元まで丁寧にキッチリ巻いてくる。

あちこち歩き回り、岸と平行にキャスト。

岸と平行にキャストするときの注意点を2つ。

※①歩いたところに人がいないことを確認の上で岸と平行にキャストしないと人がいたら大変なので気をつけてください。

※②足元岸際は「捨てライン」というトラップがあることが多い、手元でラインを切ったり、抜いたラインを捨てないでください

特に※①は「釣り場に入ってきて、いきなり岸と平行にキャスト」する人も多い。

投げた先に人がいたら、あっさりケンカになるんで気をつけてください。

 

で、岸と平行にキャストして早巻き。

ときおり、ゴツンゴツンと岩を触る。

ゴツンと触ったらリーリングに緩急をつけると「ドスン!」とバイト。

40ちょいのアベレージ。

 

明るくなったらさらにタイトに

縦ストに魚がいるのはわかってる。

暗いうちはスピードトリック的なバイブレーションの早巻きで出た。

しかし明るくなってからは同じ釣りではノーバイト。

もっとタイトに、もっとやる気のやつを、と思ってクランクへチェンジ。

愛してやまないイヴォーク2.0へチェンジ。

沖に向かって投げる必要なない。

いるところに投げようと足元へキャスト、出なければ岸と平行にキャスト。

バイブレーションじゃ引っかかってしゃーないレベルのところへ次々キャスト。

オーバーハングや葦があれば、可能な限りタイトに。

木が沈んでれば、ひたすらど真ん中に。

 

明るくなってからバイブレーションの早巻きでノーバイトだったので、クランクでは巻くスピードは遅め。

当てて止めてを繰り返す。

フックやリップが草やウィードなどを拾ったら、ロッドを軽くチョンチョンして外す。

 

岸と平行に投げ、オーバーハングの下へ入れる。

暗い夜釣りには投げれないところ。飛んでくルアー見えないからね(笑)

私もそんなにキャストは上手じゃないけど、オーバーハング下の奥の奥へ低い弾道でズバッと神キャストが決まる。

グリグリっと巻いてボトムタッチし止めるとラインが「ピンッ」と弾かれるバイト。

小さいくせに吸い込みがスゴイ。

暖かくなって吸い込めるほど体力が回復してるんだね。

 

まとめ

確かに今年の琵琶湖は厳しい。

簡単には釣れない。

場所がいいから釣れるとか、そんなことではないようです。

おかっぱりで届く範囲では、全体的にまんべんなく釣れない(笑)

入った場所で「どこに魚がいて」「何をしたら食ってくるか」を正確に見極めたら釣れるんだと思う。

釣れない時ほど洞察、考察、ダメ元で試す気力などを磨くチャンスだったりするからバス釣りは面白い。

 

 - 釣行記2019年5月

Translate »