【年末年始の休暇】みんなで楽しく琵琶湖を利用するための手引き
どーも。ykです。
バス釣りが好きな人なら、バスフィッシングの聖地【琵琶湖】で釣りをしてみたいと思う方は多いでしょう。
これを書いてる現在は12月末ですので世間一般では冬です。
琵琶湖の水の中は少し違い、晩秋をズルズル引きずって、そのまま春に向かうイメージです。
年末年始の休暇を利用して全国から冬のクオリティーバスを求めたバサーが集まると思うので注意を書いておきます。
年末年始、琵琶湖に行ってみようかな?と思ってる人。
今年もたくさんの釣り人が全国から琵琶湖へ来るんだろうなと思ってる人。
今回は、これらの方々を対象に「みんなで楽しく琵琶湖を利用するための手引き」的な記事を、バス釣りをする人間側からのアプローチで書きます。
冬鳥
琵琶湖は冬になると越冬のためにたくさんの種類の水鳥が来るそうです。
僕自身は鳥に詳しくないので、どんな種類が?とか、どんな場所で?などはわからないことが多いんですが、ググッてみるといくらでも出てきます。
で、よく聞くのが釣り人と水鳥を観察する人たちのトラブル。
草津水鳥観察所というのをご存知でしょうか。
こういった「観察スポット」が琵琶湖の中でもあちこちにあるようです。
観察してる人たちがいるのに、
ルアーをボッチャンボッチャンと投げ入れる
ボートで鳥の集団の中に突っ込んでいく
っていうのは止めましょう。
何度も言いますが「ググれば情報はいくらでも出る」のです。
知らなかった、とはならないように下調べしてから釣りに行きましょう。
他府県から来られて、わからずにやってる人なんかも見ますよね。
同じ釣り人としての責任もあると思うので、声をかけて教えてあげましょう。
釣り人同士のトラブル
琵琶湖のことを知らない人のために、簡単に琵琶湖を説明します。
琵琶湖大橋は北側で有料道路、南側に位置する近江大橋は無料です。
ざっくり言うと琵琶湖大橋を境目として北側を「北湖」、南側を「南湖」と言います。
で、近江大橋のあたりは琵琶湖唯一のアウトレットである瀬田川エリアとなります。
冬に人気が高くて、常に人だらけなのは南湖西岸の「におの浜」の近辺。
有料駐車場があり、温排水の影響でバスが集まる場所もあります。
とにかく有名です。
ここではメタルバイブの釣りをしてる人が多く、冬は数m間隔で釣り人が並ぶ激戦区です。
公園が浜と隣接してるので、この時期は凧揚げをする家族連れや浜沿いにウォーキングを楽しむ方などがいます。
すぐ近くで竿を振り回し、狂ったように竿をしゃくる集団がいるところを遠巻きから見ると異様な後継です。
釣り人だけじゃなく、たくさんの人が利用する場所ですのでトラブルだけは避けてください。
ユーチューバーが紹介するスポット
琵琶湖産のおかっぱりユーチューバーはたくさんいます。
合わせて読んで欲しい記事
→【初心者にこそ見てほしい】YouTuberの方がポイントを出して問題になってること
で、釣り場を紹介する人もいて、そんなところを見た人が「俺もやりたい」と集まります。
マイナーな場所でも、ユーチューブで公開されて数日後には満員御礼となりますが、行くのはかまいません。
人だらけになるのでゴミ問題やトラブルは避けてください。
琵琶湖ルール
他府県から「どうせ日本一の琵琶湖へ行くならボートで釣りしたい」というブルジョワな方も多いでしょう。
どうせなら、もう少し予算を出してガイドでも頼んでください(ってかガイドも休みか?)
なぜなら、琵琶湖には琵琶湖のトレジャーボート利用に対するルールがあるからです。
琵琶湖ルールとは?
滋賀県では、レジャー活動に伴う環境への負荷の低減を目指し、琵琶湖の自然環境やその周辺における生活環境を守るために、いくつかの決まりごとがあります。
それが、琵琶湖ルールです。
正式名は、「滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」といい、平成15年に施行されました。
その後も年月の経過に伴い、レジャー条例の改正が行われています。
2018年現在の琵琶湖ルールの概要は
滋賀県が施行する琵琶湖ルールは、釣り人に関係する内容が多く含まれています。
1.プレジャーボートの航行規制水域内での航行禁止
住宅等から350mの水域は、プレジャーボートの航行により発生する騒音を防止するため、航行規制水域と指定されています。
また、産動物の増殖場や養殖場等、水鳥の営巣地などに影響が及ぶ可能性のある水域では、プレジャーボートでの航行が原則として禁止されています。
2.プレジャーボートの従来型2サイクルエンジンの使用禁止
プレジャーボートの従来型2サイクルエンジンは、燃焼のガソリンやエンジンオイルが排ガスに多く混入するため、琵琶湖では使用できません。
3.プレジャーボートへの適合証の表示義務化
県が交付する適合証の表示が必須です。
4.外来魚のリリース禁止
琵琶湖だけでなく、滋賀県内全域で、釣り上げたブルーギルやブラックバスは、リリースが禁止されています。
該当する魚がつれた場合は、各釣りスポットに設置されている外魚回収ボックスや回収いけすに入れましょう。
まとめ
水鳥のこと。
釣りのメジャースポットのこと。
ユーチューバーが紹介したポイントのこと。
琵琶湖ルールのこと。
思いつくことを書きましたが、とにかく、僕が言いたいことは「バス釣りしに行って、付近の人と揉めないでくれ」ってこと。
理不尽にギャーギャー言ってくる人もいますけど、ケンカしても自分が損するだけです。
そんなんに巻き込まれるくらいなら移動しましょう。琵琶湖はデカいので釣れる場所なんかいくらでもあります。
せっかくの年末年始の休暇、みんなで楽しく琵琶湖を利用しましょう!という琵琶湖を愛する男からの提案でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。